・「クロスの色褪せが気になってきた」
・「子どもが小さいころにつけた汚れやキズが目立つ」
・「張替えの正しいタイミングがわからない」
長年の間、家や家族とともに年齢を重ねてきたクロス……。
端の部分が剥がれたり汚れが目立ってくると、家の印象を古く感じさせる原因になってしまいます。
あなたと家族が、より快適で居心地の良い家に住み続けるために。
今回は、クロスの「張替えの時期」や「放置すると起きる問題」、「張替えの目安」などを紹介していきます。
張替えの時期は、約10年
クロス張替えの時期は、約10年。
汚れや劣化具合は、部屋の使用用途や生活環境によっても異なります。
また、使用されているクロスの種類でも耐用年数は変わるため、現状のクロスをチェックし劣化を見逃さないようにすることがポイントです。
放置すると起きる問題
クロスを劣化したまま放置していると、クロス同士のつなぎ目の部分に汚れが溜まって隙間ができたり、剥がれてくる原因になります。
耐用年数を大幅に超えたクロスは、いざ張替えをしようとしたときには接着剤の劣化で、うまく剥がせないといった問題も……。
その結果、余計な費用がかかってしまう可能性もあるので、耐用年数を超えて長期間使用し続けるには、注意が必要です。
「気になったとき」がタイミング
ふとクロスを見てみると、想像以上に色褪せていたりキズがついていて驚いた経験がある人は少なくありません。
クロスを新しく張替えると、部屋の雰囲気はガラッと変わり明るい印象を与えます。
大規模な内装リフォームをすることなく、手軽に家の雰囲気を変えることが可能なので、現在の家の雰囲気に飽きてきた人にもおすすめです。
より良い住まいづくりのコツは、耐用年数に縛られすぎずに、劣化が気になったタイミングやライフステージに合わせて張替えを行うことです。
張替えの「目安」
クロスが経年劣化すると、どのような変化が起こるのでしょうか。
具体的な張替えの目安を確認しておきましょう。
■クロスの色褪せ・変色
■剥がれ
■たわみ
■繋ぎ目の隙間
■カビ
クロスの種類
では、次にクロスの種類や特徴をチェックしていきましょう。
■ビニール
ビニールクロスは、塩化ビニール樹脂などを原料にしたビニールに、紙を裏打ちしたものです。
価格はほかのクロスと比べて安価で、耐久性が高く長持ちします。
色やデザイン、柄も豊富にあることが特徴。
水拭きで掃除できることから、多くの家庭で使用されています。
■紙クロス
・洋紙
・和紙
・合成紙
・特殊紙
紙クロスは上記の種類に分かれ、それぞれ原料になる素材が違います。
音を吸収し通気性があることが特徴で、環境に優しい素材です。
和紙は和室に適しており、やわらかな印象の部屋にしてくれます。
■織物クロス
織物クロスは、レーヨンや麻、絹などを織った織物に紙を裏打ちしたものです。
重厚感や高級感があり、ホテルの壁などにも使用されています。
耐久性が高く、調湿性があることが特徴。
寝室やリビングの壁におすすめです。
「機能性」クロスは場所で使い分ける
・お風呂場
・キッチン
・トイレ
・洗面所
家の中には、どうしても汚れなどがつきやすい場所があります。
機能性クロスには、「防カビ」「撥水」「消臭」「抗菌」などの効果があるものが存在するため、場所によって使い分ける方法も非常におすすめです。
張替えで得られる「メリット」
■部屋をおしゃれにできる
一面だけにカラーを使用したりすることで、理想の雰囲気やおしゃれな部屋づくりを実現できます。
■家族の雰囲気が明るくなる
クロスを一新することで、居心地がよくなり家全体の雰囲気が明るくなります。
■機能性クロスで汚れなどがつきにくくなる
機能性クロスや、選ぶクロスの種類によって汚れがつきにくくなったり、掃除がしやすくなるという利点があります。
『クロス張替え』ならアキラ ホームへ
アキラ ホームでは、お客様の不安やお悩みに真摯に向き合い、問題を解決するために注力いたします。
長年の経験で培ってきた知識や技術を活かし、プロならではの視点でそれぞれのご家庭に合った提案をさせていただきます。
「相談してもいいのかな?」と思うような小さな内容でも、安心してお気軽にご相談ください。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回の記事があなたの疑問や迷いを解決し、より良い住まいづくりの手助けとなりましたら幸いです。
アキラ ホーム
【TEL】0794-83-2554
【受付時間】9:00~19:00(日曜定休)
【対応エリア】 三木市、神戸市、加古川市、明石市、小野市
【お問合せ】こちらのメールフォームから>>>